京都大学 大学院 情報学研究科
Kyoto University
Graduate School of
Informatics
Pickup News開催予定のイベントやお知らせ
-
受賞
【教員の受賞】江口佳那 講師が、2025 IFMBE’s Asia-Pacific Research Networking (APRN) Fellowsに選出されました。
令和7年4月18日 受賞 / システム科学コース - 採用情報 情報学専攻 准教授、講師または助教(女性限定、8/18締め切り)
-
イベント
令和7年度 京都大学情報学研究科公開講座 開催のお知らせ。
「数理と情報の交差点」
令和7年8月23日(土)13:00〜16:40 -
受賞
【教員の受賞】原田博司教授が、電波産業会 第36回電波功績賞 総務大臣賞を受賞しました。
令和7年6月26日 受賞 / 通信情報システムコース
「Wi-SUN HAN による電力スマートメータリングシステムの実用化」 -
受賞
【学生の受賞】立山結衣さん(投稿当時学部4年)が、DICOMO2025シンポジウム ヤングリサーチャー賞を受賞しました。
令和7年6月27日 受賞 / システム科学コース
About Informatics
情報学とは、人間・社会と情報の融合 21世紀が求める最先端学際領域です。
人間社会
-
- 解明
- 適用
人間・社会とのインターフェース
- 認知情報学
- 社会情報学
-
- モデル化
基礎となる
モデルの構築- 先端数理科学
- 数理工学
- データ科学
-
- システム化
システムインフラ
ストラクチャの実現- 情報通信システム
- システム科学


Admission入試情報
入進学を希望される方へ
各コースとも大学院入試は例年7月中旬~ 8月中旬に実施し、
コースによっては12月中旬、2月中旬に2次募集も行っています。 10月期入学も実施しています。詳細は学生募集要項をご覧ください。